頚椎の痺れ:40代男性伸展動作での痺れ改善

2024.09.03

年代/性別/職業

40代 男性
デスクワーカー

初診時の状態

上を向いた際に頚椎、左首〜左腕外側にかけて痺れが出る

顕著に感じたのは床屋でシャンプー台に上がっていた時。

見立て/治療計画

ジャクソン/スパーリングテスト 陽性

頸部や肩部のトリガーポイントを押圧しても関連痛や痺れとして同範囲にでない

前額面は左肩左骨盤上がり平行四辺形、矢状面は猫背+反り腰

仕事中は座位、ヘッドフォワードが助長されるために左頚椎の椎間関節が狭くなっている可能性あり

施術内容/経過

頸部を押す際には痺れがでないように伸展動作をあえて入れずに押圧

アライメントを正すための矯正も頚椎はマリガンで左頚椎5.6.7の椎間関節が広がるように右側屈を少し入れながら動きを出す。

2ヶ月経過:1番顕著に痺れを感じた床屋での動作で痺れは消失したことを確認

シャンプー台以外にも頚椎伸展させても痺れはでなくなった

まとめ

痺れの症状を感じ取った際に筋肉の推測のみならず、関節にフォーカスをおいたので順調に回復を促せたと感じる。

本来であれば頚椎は生理的弯曲により伸展しているのが望ましいが、痛みや痺れが出る関節の動きをさせずに行えた。

またヘッドフォワードだったために首肩に注目しやすくかったが、技術顧問に指導をいただき胸椎の安定性を図る指示をいただいたのでアプローチをスムーズに行い、早期改善ができた

用語解説

・頚椎:首の骨で柔らかく動くことができる。首や頭の重さを支えたりする役割。

長時間の不良姿勢や急激な動きが原因で痛みが生じることがある。

・ヘッドフォワード:頭が前に突き出している状態をさす。長時間の座位や前屈み姿勢(画面を覗き込むような姿勢)が続くことで起こり、首や肩の筋肉に負担をかけて疲労感や背部の痛みまでもたらすことがある

・ジャクソンテスト:首や背中の痛みを評価する検査で頚椎の特定の領域に圧力をかけることで痛みの原因を特定する。

・スパーリングテスト:首や背中の痛みを評価する検査で特定の筋肉を刺激して痛みや痺れの反応を確認するテスト