交通事故後の歩行困難を克服:60代女性の治療体験
2024.09.03
年代/性別/職業
60代 女性 座り仕事
初診時の状態
バス乗車中に後ろから追突される交通事故に遭遇。事故の衝撃でバス内で転倒し、左半身を身を強打した。
救急車で搬送後、レントゲンにて異常はみられなかったものの、数日後に左半身の痛みが出始め、特に歩行時に痛みが強くなった。
当院に来院時には跛行が見られ、左半身の筋肉、特に左薄筋に過緊張が確認された
見立て/治療計画
事故による影響で薄筋の過緊張が確認され、恥骨結合の高さにずれがある可能性を推測した。
元々の不良姿勢が事故の衝撃により悪化し、左骨盤位置異常が痛みの一因になっていると判断し、これを優先的に改善することを考える。
施術内容/経過
主に左大腰筋、左大腿直筋、左内側筋群へのアプローチと左薄筋の手技を用いて施術を開始。
施術後は初診の段階で明らかに緩和し、数回の治療で痛みレベルが顕著に低下。
初期の集中治療後、定期的な維持治療としてインナーマッスルのトレーニングを追加。
1ヶ月後の来院時には歩行痛は完全に消失したが薄筋の硬さは若干残存しているので継続的に観察していく必要がある。
まとめ
今回のケースでは事故による筋肉の異常緊張と骨盤の位置異常が歩行困難の主な原因。
早期の筋肉と骨盤のアプローチが症状改善に大きく寄与した。
また患者さん自身が初めての痛みだったので不安を軽減し、治療への信頼を深めることも回復には不可欠だった。
用語解説
跛行:歩行が正常ではなく、片方の脚を引きずったり体重をかけると痛みが出る状態。
原因は筋肉や関節の問題、神経障害、骨の異常など様々。
跛行があると歩行が不安定になり、転倒のリスクが高まるために原因と診断と適切な治療が必要。