弱化筋の把握:適切な運動での頸部痛改善
年代/性別/職業
30代/女性/デスクワーク
初診時の状態
顔を上に向けた際に右首から肩甲骨上角にかけて痛みを感じ、時折腕に痺れが生じる状態で来院された
見立て/治療計画
患者さんは右肩/右骨盤上がりの平行四辺形の姿勢になっていた。
頸部の動きや腕を上げる動作でも僧帽筋上部に力が入りやすい状態だったため、頸部の可動域が制限され、痛みが生じていた。
まずは痛みの消失を目指し、その中でも安定させるために姿勢の改善も入れていく
施術内容/経過
患者さんは来院から1ヶ月が経過していたが痛みレベル8のままで、症状に大きな変化はそこまでみられていなかった。
痛みと共に不安感も強く、これが症状改善の妨げになっていると考えられたため弱化筋検査を行った結果、右僧帽筋下部、菱形筋、広背筋に弱さがあることが分かった。
後屈時に僧帽筋上部に力が入ることで肩が上がるため、まずは弱化筋のリセットトレーニングを実施した。また、肩がすくまないような形でキャットアンドドッグトレーニング、肩甲骨の動きを引き出すために大胸筋のストレッチを指導。
1ヶ月経過後、患者さんの痛みレベルは2〜3まで改善し、頸部屈時の右肩の上がりが抑えられ、肩甲骨の動きも良くなり初診時の痛みは消失した。
まとめ
頸部伸展時の痛みと腕の痺れが改善された要因の一つは、早期に弱化筋の検査を行い、適切に介入したことだった。患者さんの症状が改善し、肩甲骨の動きも良くなったことで、生活の質が向上。
治療計画を立て、定期的に進捗を確認しながら施術を行うことが重要であると再確認し、患者さん一人ひとりの状態に合わせた治療計画と定期的な評価を行うことで、効果的に症状を改善することができた
用語解説
・キャットアンドドッグトレーニング:背骨の柔軟性と安定性を向上させるためのストレッチエクササイズ。四つん這いの姿勢から始まり、息を吐きながら背中を丸めて「猫」の姿勢を作り、次に息を吸いながら背中を反らせて「犬」の姿勢を取る。この動作を繰り返すことで、脊柱の動きが滑らかになり、腰痛や姿勢改善に効果的
・リセットトレーニング:筋肉や関節のバランスを整えるための運動法。日常生活やスポーツによる偏った動きや姿勢をリセットすることで、身体の歪みや緊張を解消。これにより、怪我の予防やパフォーマンスの向上が期待でき、特に運動の前後に取り入れると効果的