膝靭帯断裂:60代女性不安定感を解消

2024.09.04

年代/性別/職業

60代/女性/専業主婦

初診時の状態

左膝の痛みで特に下り坂や小走りの際に痛みや不安感があった。

既病歴として左膝の外側側副靭帯と前十字靭帯の断裂があり、不安定感が強い状態

見立て/治療計画

既病歴にて靭帯の断裂があり、不安定感が強いため軽減するのに大腿四頭筋や膝のインナーマッスルの強化を目指す。

しゃがむ動作やランジの際に痛みが出ることからラテラルスラストが発生していると考えて治療をいれること念頭にいれる

施術内容/経過

腰下から膝周囲の筋肉の緊張を図りながら荷重時の痛みに対する運動を入れて安定性を図るために筋力トレーニングを入れながら施術を組み立てる

1ヶ月目:治療後は膝にかかる負担が軽減されて痛みが減少されるが長距離歩行や下り坂で痛みが出現する

4ヶ月目:インナーマッスルを強化していき体幹を安定させて症状が軽快

不安定感も軽減しており、少しの小走りも可能になる

6ヶ月目:ファストトレーニングを導入

膝の屈伸運動や膝の大腿四頭筋のトレーニングを行う。初期は運動後に痛みを感じることはあったが継続していき安定感が向上、下り坂や小走りの痛みはほぼ消失。

自宅でも軽度の運動が可能になった

現在:荷重を加えたトレーニングに変更。

初めは不安定さを感じることもあったが現在はバランスも良く支えられる状態になった

今後は再発防止も大事だが靭帯が断裂している状態なので筋力の安定性を持続できるようにしていく

まとめ

靭帯を断裂していて放置していることもあり、患者さん自身が痛みに対して諦めている状態からのスタートだった。

痛みが出る動作や逆に日常生活で治る動作に対してを確認しながらできる範囲での動きを思考し、施術後に軽快になるように計画を立てることで

患者さん自身が改善傾向を実感したことにより、運動を避けていたが取り入れてくれるようにもなったのが大きかった

用語解説

・前十字靭帯/外側側副靭帯:前十字靭帯は膝関節内側に位置し、脛骨と大腿骨の間を横断している。

外側側副靭帯は膝の外側に位置し大腿骨と脛骨の間を支える。

これらの靭帯は膝の安定性を提供し、特に動きを制限するために重要になってくる。

急激な動きや過度の外力によって負傷する

・ラテラルスラスト:膝が外側に押し出される異常な動きのことを指す。

歩行時や立ち上がる時に膝が正しく安定せずに横方向に動く状態。

膝関節の不安定性や筋力不足、靭帯損傷などが原因で起こることが多く、適切な治療やリハビリが必要

・ランジ:下半身の筋力とバランスを鍛えるエクササイズ

一歩前に踏み出して前の膝を曲げて後ろの膝を床に近づける動作を行う。

太もも、臀部、ふくらはぎの筋肉を効果的に鍛えることができ、自宅でも手軽に行うことができる