歩行時の腰部の突っ張り感と前傾姿勢の改善:60代女性の治療体験

2024.09.04

患者プロフィール

  • 年代:60代
  • 性別:女性
  • 職業:無し

初診時の状態

歩行時に腰部(腰方形筋)に突っ張り感があり、前傾姿勢になってしまう。また、後屈ができない状態でした。

見立てと治療計画

患者さんは腰方形筋の筋緊張および弱化が見られ、猫背も顕著に観察されました。治療計画としては、まず腰方形筋と大腰筋の緊張をほぐし、筋力を強化することを目指しました。また、楽トレ(EMSトレーニング)を併用して、筋力をサポートすることが必須と考えました。

施術内容と経過

初回の施術では、全身のバランスを整えるために、全身の骨格調整と腰方形筋および大腰筋のリリースを行い、四頭筋の緊張も緩和しました。また、楽トレを使用して、腰方形筋と大腰筋を鍛えるトレーニングを取り入れました。

1ヶ月目には、患者さん自身が周囲から「良くなってきた」と言われるほど、症状が改善しました。歩行時の前傾姿勢も徐々に改善され、後屈も少しずつできるようになりました。ただし、治療期間が2週間以上開くと再び前傾姿勢になるため、週1回の治療が必須となりました。

まとめ

この症例から、退行変性による筋肉の弱化が、適切な治療とトレーニングによって大幅に改善できることがわかります。特に、楽トレを使用して腰方形筋と大腰筋を強化することが効果的であり、姿勢の改善に寄与しました。

腰方形筋の筋緊張と弱化による痛みや姿勢の問題に対しては、筋力強化が重要です。また、継続的な治療とトレーニングを行うことで、長期的な改善が期待できます。患者さん自身が治療に積極的に取り組み、指導を守ることで、症状の改善がより効果的になります。

今回のケースでは、週1回の定期的な治療と楽トレの併用により、痛みや前傾姿勢が大幅に改善されました。退行変性による筋肉の弱化に対して、適切なアプローチを行うことで、日常生活の質を向上させることができます。